どうも、ケニーです。英語のジョークを身につけることで外人を笑わせることができる。今回のブログでは、多々ある定番ジョークの中でも最も汎用性の高いジョークを紹介する!今日から外人を笑わせよう!That’s what she said!
月別アーカイブ: 2015年2月
誰でも使えるマーケティング・リサーチの定量的分析法
『誰でも使えるマーケティング・リサーチ(イノベーション編)』の姉妹編『誰でも使えるマーケティング・リサーチ(アナリシス編)』の開講だ。素人でも多変量解析ができるよう、たくみにガイドする。シード・プランニングの牛澤賢二氏の5回シリーズ開始。
社会人における学習・自己啓発の現状について
我々スキルアカデミーは、「あらゆる人に、自立したプロフェッショナルになるための、すべてのスキルの学習機会を、あらゆる時間/場所で利用可能な形で、提供する」をミッションにサービスを開始しました。
「あらゆる時間/場所で利用可能な形」とは、主に仕事外である自由な時間、通勤などの移動時間等を想定しています。また、今では最も身近になった、スマートフォンやタブレットを活用することで、手軽に学習する機会を提供したいと考えています。
「あらゆる時間/場所で利用可能な形」とは、主に仕事外である自由な時間、通勤などの移動時間等を想定しています。また、今では最も身近になった、スマートフォンやタブレットを活用することで、手軽に学習する機会を提供したいと考えています。
「良い時は悪い時」、「悪い時は良い時」
昨今企業業績好調の報道が多いが、円高のメリットによる恩恵による結果に酔いしれていると、次の波が来た際に再生不能な大打撃を受けることになる。資金的、時間的余裕のある今“真”の競争力強化へ向けて発想の転換を図る一助としてほしい。
「分かる」会計の本、遂に登場する
会計の本に挑んで「討ち死に」する人がいかに多いことか。しかしこの講座は違う。ビジネス上必要な会計知識――企業会計――が、分かるように書かれている。毎回「理解度チェックテスト」を用意されており、一歩一歩、着実に前に進むことができる。
自家学習(自らの意思と金による学習)のすすめ
日本企業は社員教育に驚くほど金をかけていない。経営者は教育研修が業績を上げるとは考えていないからだ。ではそんな会社に依拠していていいのか、いや、いいはずがない。自家学習をおすすめする。自分の意思と金による学習の方がずっと身に付く。
B2Bの中小企業にも役立つマーケティング・リサーチ
読ん直ぐ分かり、実践できるマーケテイング・リサーチのシリーズが始まる。著者は三留修平氏、講座名は『誰でも使えるマーケティング・リサーチ』「イノベーション編」だ。マーケティング・リサーチでイノベーションを興そう。
「動機とは何か?」を読んだ方への問題の回答
スタートアップ講座(上)『能力のプロファイリング』の第2部「動機とは何か?」を読んでいただいた方への動機に関する問題の回答だ。毎日続く犬との散布を支えているのは、達成動機だろうか、親和動機だろうか、権力動機だろうか?類推できるのか?
「動機とは何か?」を読んだ方への問題
スタートアップ講座(上)『能力のプロファイリング』の第2部「動機とは何か?」を読んでいただいた方への動機に関する問題だ。毎日続く犬との散布を支えているのは、達成動機だろうか、親和動機だろうか、権力動機だろうか?
【海外生活】海外で外人とシェアハウスをする方法!北京編【目指せ国際系リア充】
海外在住で、自国に戻る予定が特にない人間のことを英語でExpats(エキスパット)と呼ぶ。Expatsは境遇や精神性が似ているということもあり、Expats同士で住むのを好む。 今回のブログでは、海外でどうやって彼らととシェアハウスをするのかを紹介する!