月別アーカイブ: 2015年4月

仕事人生における”envelope”と”explore”

「既に確認済みの安全圏」を”envelope”(封筒)という。「”envelope”の外へ出ること」を”explore”(冒険)という。仕事人生では好むと好まざるとにかかわらず、「封筒」を破って外の世界に踏み出さねばならないことがある。まずは”envelope”の存在を意識することだ。

スキルアカデミー 佐久間陽一郎


俺が非英語圏の海外企業に勤めだしてから行った3つの英語上達法

中国にある外資系マーケティング会社で唯一の日本人として働き出した俺。そこで使われている英語の多様性に圧倒された俺が、英語力向上のために行った3つのことを紹介したいと思う!難しいことはなにもない。自然に学ぶことがただ一つの秘訣。

スキルアカデミー ケニー


カテゴリ :

投稿日時 : 2015年4月8日

「山川草木悉皆成仏」は仏典には出てこない

私のスタートアップ講座『能力のプロファイリング』の第4部「価値感のプロファイリング」補章1「日本人には動機がないという考え方」で、「日本の仏教」の特殊性に触れた。「山川草木悉皆成仏(さんせんそうもくしっかいじょうぶつ)」という思想は、インドや中国にもない日本独特の思想だと書いた。若干、正確性を欠くことが判明したので、以下、修正しておきたい。

スキルアカデミー 佐久間陽一郎